キャンピングカーの駐車場を探す

さて、リバティに決めたら、次は、駐車場です。

これが結構やっかいです。

自宅の駐車場は6メートル強あるので長さは十分なのですが、高さがネックでどうやっても駐めることができません。

 

リバティは全長589センチです。幅は212センチ。

暇があれば、巻き尺もって自転車で駐車場を探していました。

近所の不動産屋はほぼいきましたし、また、少しスペースがありそうな駐車場には看板などに直接電話して空きを聞いたりしましたがなかなか見つかりません。

都内ではキャンピングカーの駐車場はなかなかむずかしいです。

ハイエースクラスであれば見つけられるのですが。

 

そうこうしていると、1台可能性のあるスペースが歩いて5分くらいの所に見つかりました。4台並列における駐車場で、隣にはトラックが置いています。

寸法的にはいけそうですが、

一番奥に駐めてあるクルマの出入りが少し気になるのと、

隣のトラックが大きく、乗り降りのスペースが窮屈な点です。

 

とはいえ、少なくとも車庫証明はとれそうなスペースなのでここに決めることにしました。

で、不動産屋に契約に向かいました。

手数料を見たところ、今時、賃料保証を1ヶ月分掛けなければならないと。

保証人を付けない場合にマンションなどで掛けるやつです。

それとは別に敷金1ヶ月と仲介手数料です。

駐車場で、賃料保証はやり過ぎだと思うのですが、オーナーの意向でしょうから仕方ありません。いまから振り返れば、トラックが止まっていたので法人向けを想定しているんでしょうね。個人で夜逃げする場合は、クルマを残していきませんから、滞納したらすぐに次の客を付ければよいですからね。

それと、車庫証明も手数料が必要だと。まあ、これは以前もそんなことはあったし、仕方ないかもしれません。(あとでわかったのですが、都内は契約書でも代替できるようですが)

そして、最後にもう一つ問題が。

クルマの大きさを説明してその結果薦められた駐車場なのですが、既に駐めている人からクレームがあったら個別に対応してくれと。まあ、通常そうなるんでしょうけど、急に不安になってきました。

とくに奥に駐めているクルマから出入りがしにくくなったといわれれば、どうしようもありません。不動産屋からすれば、そこで再び仲介ができるようになるので、ラッキーでしょうけど、こっちはたまりません。

賃貸保証の件もあったので、この物件には決めずに、一から探すことにしました。

 

徐々に範囲を拡げていって、歩いて15分くらいのところ2カ所ほどようやく見つかりました。

1カ所は、20台くらいのしっかりした駐車場で、割と通路が広いのと、一番奥がちょうどあいていて、巻き尺で測ると、全長、全幅ともに問題なく、前のクルマの出し入れと横の車との間隔の点で支障はなさそうです。対面に止めてあるクルマの出入りも余裕でクレームなどきそうもありません。

もう1カ所は、未舗装のなんか原っぱのような数台置けるスペースで、こっちは白線も引いてないので、適当にそれらしい指定場所に置くという感じですが、台数も少なくて、スペース上は問題なさそうでした。

ただ、前面の道路が狭くて、置けそうか確認に使ったグランドボイジャー5.1メートル×2メートル)でも結構苦労して入れることになりましたので、リバティだと厳しいかもしれません。で、前者の駐車場に決めて申し込みました。賃料保証などもなく、おまけに車庫証明もその場で無料で出してもらえました。

 

あとは、車庫証明がとれるかどうかです。そもそも、白線が、5.2メートル(全長)なんですよね。ネットで見てみると、駐車場の中であれば白線からはみ出ても関係ない、とあるのですが。グランドボイジャー車庫証明の時は、担当者が何度も現地に来られて、寸法測りながらの説明が必要になった経緯があるので、ちょっと心配です。結果は、

「このクルマ大きいねえ~」

とひと言警察の窓口の人に言われただけで、すんなりおりました。

 

キャンピングカー購入記④

その後も、クレアやコルドリーブスなど見て回ったのですが、

気に入った仕様にするためには新車にせざるを得ず納期がむちゃくちゃ長い、

納期が短い中古車や展示車では、エアコンを付ける必要があったり、ダブルタイヤでなかったり、少し思っている仕様とはちがってきます。

コルドリーブスあたりは、使い勝手も良さそうだったのですが、常設ベッドがバンクになるところで決めるというまでには至りませんでした。

 

その頃になると、セレンゲティの対抗として、クレアに絞って探していました。

ナッツにも何度も足を運びました。

とくにナッツにあったダブルタイヤの中古車は、

値段もまずまずで決めようというところで、現車を確認しにいっている途中、

数時間というタッチの差で売却が決まってしまうなど、縁のなさもありました。

 

最後は、

セレンゲティ525の展示車、(上のとは別な)クレアの2年落ち5000キロ、とリバティの3択となりました。3車とも大台は超えていない同程度の値段でした。

値段的にはクレアが一番安く、また、充電機能の充実したエボ、そしてなによりもまるで新車のような使用感のなさ、で最有力だったのですが、唯一、シングルタイヤというのが、ちょっと・・。

 

それからは、シングルタイヤでもしっかり管理しておけば問題ないというブログ、ダブルタイヤのデメリットなどの記事を毎日のように漁っていました。ただ、走っている同じクラスのトラックは結構な割合でダブルタイヤなんですよね。

プロが乗る商用車でさえダブルタイヤなのですから、素人の自分はダブルタイヤだよなあ・・・、と思ったりしました。

 

なかなか決めきれないときにタイミングよく、リバティの中古車屋から、少し値引きが可能になったと連絡がありました。

結論から言うならば、それならばと、購入することにしました。値段の方は、新車を視野に入れた段階で、すでに踏ん切りは付いていたのですが、長さの方は、セキソーバロンに乗っている方のブログを参考にしながら、まあ乗れそうかなと勝手な予想をして目をつぶることにしました。

 

キャンピングカー購入記③

ようやくですが、キャンピングカーを購入しました。

結構長い間探してきました。

途中、選ぶ基準もあっちにいったりこっちにいったりと、ぶれまくりだったのですが、最後の方では、

 

・走行安定性が(まあまあ)よいこと

・過去、高速でバーストした経験があることから、キャブコンの場合は、できればダブルタイヤであること

・ベッドがしっかりしていること。夜頻繁にトイレに行くので、できればバンクベッドでなく、上り下りしやすい常設ベッドであること

・加えて、トイレのためのマルチルームがあること

・エアコンがついていること

・納車までの時間が長くならないこと(まあ、3ヶ月くらい)

という基準で選びました。

 

品揃えが豊富なフジカーズやビルダーの中古車などを中心にチェックしてましたが、

なかなかニーズにマッチしたクルマに出会えず、

最後の方は、ビルダーに展示している新車の販売交渉をすることに注力していました。意外とこのやり方で良さそうなクルマに出会ったりしたのですが、

キャンピングカーを狙っている人は同じようなことを考えているようで、

やはり納期が長かったり、すでに購入者が決まっていたりとうまくいきません。

 

そんなとき、セレンゲティ525の展示車を、予定している展示会が終われば売ってもいいよ、というビルダーにであいました。

オプションが少なめですが、オプションをミニマムに絞って見積もると、

なんとか大台は超えません。この段階で、結構気持ちがセレンゲティに傾きました。

セレンゲティ525は、常設ベッドが少し狭めというのが気になりますが、

調べれば調べるほど、よいクルマだということが分かります。

ハイエースベースのキャブコンというのもなんか惹かれます。

 

同じ頃、ハイエースベースのバンコンで、

エアコンが付いていて程度の良さそうな中古車をサイトで見つけました。

少し離れた場所ですが、早速見にいきました。

見てみるとこのクルマ自体は、悪いクルマではなかったのですが、

天井の低さから社内での移動と圧迫感が気になり、候補にはなりませんでした。

 

ただ、隣に置いてあったアネックスのリバティNSが気になり、

せっかくなので見せてもらうことにしました。

見に来たハイエースのバンコンより300万くらいは高いのですが、

勉強かたがた見てみることにしました。印象としては、

車検は1回しか経過しておらず新古車のようでした。

ソーラーやエアコン、FFヒーター、サブバッテリー等必要なオプションは

付いていたのですが、値段が予算を大幅に超えていたことと、やはりリバティは全長が長い(5.9m弱)なあということで、このときは冷やかしの範囲を超えませんでした。

 

またまた外車の売却にチャレンジ(2)

次はカーチスへ。

 

ここは以前フォードエスケープを高値で買い取ってくれたことがあるのですが、

どうでしょうか。連絡すると、

安い価格帯には見積りコストをかけない方針か、店舗での見積りに誘導してきます。

それ自体は悪いことではなく、

むしろムダなコストをかけないので好感がもてるのですが、

今回は近くに店舗がなくて見積りは断念しました。

 

さて、つぎは1年くらい前に一度買取の相談をしたことのあるカーセブンです。

1年くらい前の見積もりは、4050万でした。

そのときは、買って半年もたってなかったので、相当にショックでした。

ただ、印象は、オークションでの落札実績などを見せてくれて、

根拠も提示してきたので納得がいき割と好印象です。

あれから1年たっているし、距離も伸びたので相当に値落ちしているでしょうが、

5万とは言わないのではないかと・・・。

 

2,3日してカーセブンの担当者、来てくれました。

見積りに来てくれたのは、前回と同様の担当者でした。

結果は21万円。

外車王とはえらい違うな。ナイスです。

おまけに、その日の夜、もう一万上乗せしてよいと。

それまで5万くらいが相場だったので、これでほぼ決まりです。

 

ただ、もう一社アップルにも見積り出しているので、即決はしませんでした。

アップルも有名ですからね。

当初、店舗まで来て欲しいと言っていたのですが、じつは既に任意保険をキャンピングカーの方に移したので、保険がありません。

で、クルマを動かしたくなかったので見に来てもらうことにしました。

誠実そうな担当者が来てくれて、30分以上もクルマをチェックいただきました。

見積りもがんばっていただいたのですが、結果は15万円でした。

 

ということで、今回は、カーセブンで決定!

まずまずの満足度です。ただ、購入価格からすれば、相当な値落ちです。カーセンサーなどで同程度の中古価格を確認しうると、だいたい80100万くらいですから、なかなかの利益ですな。もちろん、整備費用はかかりますけどね。

 

総括すると、

・外車王:どちらかといえば高級車の方が得意そう。価格帯の安いところには関心が無いのかやめといた方がよい。

ガリバー:ここは割と安い価格帯も得意なのかと思っていたが、外車は別部門(電話をかけてくる場所が違う様子)のようで、そうなってくると外車王とほぼ同じような買取方針。したがって、低価格帯はムリ。

・アップルとカーセブンは、割と低価格帯も守備範囲なので、期待できる。

 

以上、単なる感想なのであまり参考にしないで下さい。

 

またまた外車の売却にチャレンジ(1)

アウディに続いてグランドボイジャーの売却にチャレンジしました。

グランドボイジャーは目立つ傷もなく、内装外装の程度も良好です。

とはいっても、10万キロに近く、加えて10年越えなので

買取は相当に厳しそうです。

過去の例からすれば、売却はできるでしょうけど買いたたかれることでしょう。

 

アウディの時は、購入価格に対してたいへん満足できる買い取り価格となりました。

それにしてもオーラッシュは素晴らしい!

 

今回もオーラッシュに行きたいところですが、

店頭在庫を見るとこんなポンコツは置いてませんから、

まあムリでしょう。

そこでまずは知名度の高い外車王に見積りを出しました。

 

ですが、さすがにこんな古くて走行のいっているクルマだと

見積りにさえ来ません(笑

電話での見積りで、あっさり5万円なり。

去年、160万円で買ったんですけどね。素晴らしい値落ちですな。

外車王には罪はありませんけど。

率でいうと1年少々で97%の値落ちとか、しゃれにならない・・・

 

気を取り直して次はガリバーです。

こっちは見積りに来るらしい。

ただ、見積り担当者が少ないのか、なかなか日程が合わない。

そんなところで、オンライン見積りの提案がありました。

古いクルマなのでたしかにわざわざ来てもらうのは気が引けるし、

そもそもこっちも時間をとるのはムダ。

で、オンライン見積りにしました。

 

当初は、

Zoomでお願いします。その際はカメラで外観とか撮影していただきながら・・・」ということだったのですが、

なんのことはない、結局、電話だけで終わりました。

型式、オプション、程度、・・・5分くらいあれやこれや聞いてきてきました。

結構細かい。そんな細かく聞いてどうするんだろうと思いましたが、

やはりというか10分後

5万円でどうでしょうか」(ぷっ)

5万円に、時間かけすぎでしょう~。

外車王は何も聞かず1分くらいでの回答でしたよ~。

 

まあ、どっちが良いとは言えませんが、ここまでの結論は5万。

しかたない。それが市場価格ですな。

 

いえ、まだまだめげませんよ。

 

キャンピングカー購入記② 

探し始めて、諸先輩方のブログを参考にします。

購入記はよんでいても楽しいですね。

 

探し始めるとまず考えるのは、バンコンかキャブコンの選択ですね。

この点にはまだ結論に到達できていないのですが、暫定的には、広けりゃどっちでもよい(そりゃそうですわね)というスタンスです。

 

その一方、キャブコンのベースとなるカムロードの走りや安定性、ブレーキングには不安があるので、広めのバンコン、つまりハイエースのスーパーロングにまず関心が向かいました。

 

唯一、全長5380mmというのがおっそろしいところではありますが、グラボを購入するときも全長が5100mmということで心配でしたが、いざ運転をはじめると初心者マークのアキナですらすいすい運転してますから。そこまでたいへんではないかも。まあ、ぎりぎりセーフでしょうか。

 

あとは、二人とも晩酌が欠かせないので、常設ベッドはマストです。とはいえ、二段ベッドは狭いので可能な限りセミダブルくらいの常設ベッドが欲しいところです。

 

こういったスペックを想定しながら、まず気になったのが、

ナッツのリーク2とリンエイのバカンチェスです。二人とも、この2車はいいよね、という気持ちで一致していたので、キャンピングカーフェアなどでは、いつもこの2車のブースに行って妄想を膨らませていました。

 

ちょうどその頃季節は夏に。キャンプ場は暑いです。汗だらだらでキャンプしながら、徐々にキャンプの回数が減っていくことになります。そうなると単純なもので、クーラーに目が行くことになりました。

 

バンコンでクーラーはハードルが高いです。最近でこそ、オプションで(あるいは標準でも)クーラー付きも見られるようになってきましたが、うちは中古が前提ですから、クーラー付きは限られています。

じゃあ新車ならどうか。リンエイは、クールスターが取り付け可能ですが+60万です。悩ましい価格です。おまけに今はキャンピングカーブームで、納期も1年以上というところです。

 

そんな経緯で、クーラー付きならキャブコンもやむなし、という雰囲気になってきました。キャンピングカー探しも一から出直しです。

キャンピングカー購入記①

去年くらいからキャンピングカーを探しています。

 

グランドボイジャーで日本一周した際に、多くのキャンピングカーを目にして欲しいなあと。

 

ただ、すぐに買えるわけもなく、まずは、グランドボイジャーの快適化を進めてきました。

・床張り

・食事用のイスとテーブルの設置

・簀の子でベッド

・収納設置

と順調に進んで、

 

もとい、順調に進むわけもなく座席を外した状態で頓挫しています。

考えてみれば、

・工具がない

・改造するためのスペースがない(うちの駐車場は傾斜がきつく、内装工事には向いていません)

ので、ホームセンターで材料を物色するのが関の山です。

 

もう一つ本気になれないのが、グラボの室内高です。

グラボは室内は広い(というか長い)ので車中泊は容易にできますが、室内高が低く、イスを入れて座ると頭が天井につかえます。なので車中泊仕様にするのが精一杯で、ブログで紹介されているようなハイエース改造キャンピングカー仕様には、とうていできそうもありません。

 

そこで、去年、幕張メッセのキャンピングカーフェアに行ったあたりから、方針変更しました。キャンピングカー買うぞ~と。